自分の評価と他人の評価

自分ではけっこうできてるやんと思っていたのに、他人の評価が思わしくない時というのは、あまり良い状況ではありません。
自己満足であり、感覚のズレが生じてしまっています。

しかし、自分ではそこそこできた実感があり、他人からの評価も高い時というのは良い状況であると思われます。
自分自身を客観視できています。

そしてさらに良いのは、自己評価が低いにもかかわらず、他人から評価してもらえ、
自分自身の達成感があった時にはそれ以上に他人から評価してもらえる時というのは、さらに良い状況だと思います。
そこには謙虚さがあり、向上心があるからです。

関連記事

  1. 2018年12月17日付 読売新聞朝刊 気流欄に掲載されまし…

  2. 人間関係を円滑にしていくために

  3. 冷えのぼせにご注意!

  4. 気持ちの悪い練習

  5. 不安定を自分のものにできるか。

  6. 治療家冥利に尽きますm(_ _)m

最近の記事

  1. 治療の感触

    2024.09.24

アーカイブ
PAGE TOP