ぼやき。

久しぶりの投稿ですが、少しぼやかせていただきます。

毎朝治療所の周りを掃除しているのですが、タバコの吸い殻、空きカンはしょっちゅうですが、その中に時々飲み薬を飲んだ後の包み紙が落ちています。

毎回それを見る度に、「そりゃ治らんわ」と思うんです。

その包み紙をポイッと棄てた人も、きっと体を治す為に飲んでいると思うのですが、それなのに、飲んだら後は、ポイッて・・・。

そもそも体が病気やケガになった原因というのは、必ず自分の中にあるんですね。

自分の生活習慣の中で何が原因だったのかなぁ~って振り返ることがとても重要なことなのです。

なのに、飲んだらポイするってことは、とりあえず飲んどいたらええやろ。あとは知らんっていう姿勢。あくまでクスリ任せな姿勢ですよね。

世の中その場しのぎのものはたくさんありますが、その中でも指折りのしのぎ具合だと思います。

色々なモノが毎朝ポイ棄てされていますが、いつもそれを見る度、「そりゃ治らんわ」と思ってしまう出来事です。

関連記事

  1. あけましておめでとうございます。

  2. パターンって、必要!?

  3. 逆転の発想

  4. どこに何があるのかを見つけるのが仕事

  5. 完全を求めてはいけない

  6. 兵庫加古川ヤング、ジャイアンツカップ初出場おめでとう!!

最近の記事

  1. 治療の感触

    2024.09.24

アーカイブ
PAGE TOP