ねむりのスイッチ。

頭部の緊張を緩めようと施術をしていると、8割方の患者さんが眠りに入っていきます。

ヨガではチャクラ、中医学では百会というツボ、西洋医学では自律神経(副交感神経)が関係するため、体の中の巡りが良くなっていった結果なのだろうと思うのですが、体が緩む方向に向かうことで、治癒力が増すということだと思います。

よく、ボキボキッと強い刺激で行う治療がありますが、その時は楽にはなるが、また元の状態に戻ってしまうという話も聞きます。

強い力だと、自然と体が身構えてしまうため、体が自ら緩む方向に向かっていっていないからだと思います。

私は、「患者さんが治ろうとする力の手助けをする」という感覚の時、治療自体がうまくいくことが多いように感じます。

関連記事

  1. 嬉しいご報告。

  2. 食道がん 予後

  3. 痛いところに響く治療

  4.  倉敷市出張施術

  5. 驚異的回復

  6. ここは内科医?!

最近の記事

アーカイブ
PAGE TOP